マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2007/11/17

Lei についてのお話

Aloha!
前回に引き続き、LEIのお話です。
私たちがイメージするレイの花、といったら
プルメリアやハイビスカスを思い出すかたも多いでしょう。
特にプルメリアは、香りも好まれ、人気もありますよね!
ハワイ語で「プアメリア」と呼ばれるこの花のレイですが
嫌がるお年寄りもいらっしゃるそうです。
この花は昔、死んだ人に捧げられる花だったからです。
花の香りによる、臭い消し効果で使われたらしいです。
それ以外にも、
人が亡くなるのは突然なので
レイにする花を集められないことがありますが、
プルメリアは、
手間をかけなくても自生することが多く、
いつでも花を集める事ができたため、
葬式で使う花になったとか。
今では、普通にレイとして使われていますけどね!
レイはお祝いにも使われます。
ハワイ大に通う、ゆっこ。さんによると
卒業式には、卒業生にレイを贈るのだそう。
そのレイも、花はもちろん
浮き輪や子供用の便座(!)などなどを
親愛の情をこめて、贈るんですって!おもしろーい!
あと、妊婦さんは
輪になったレイはもらっちゃいけませんよ!
赤ちゃんにへその緒がからまっちゃうから。
もらうならオープンレイにしましょうね。
上記のゆっこ。さんのブログ、「島時間」
ハワイをリアルタイムで楽しめます。
ぜひ、訪問してみてくださいねっ。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ